2016年5月30日月曜日

公開!明星展in台中でのヤマサキ小屋

4/1から5/29までほぼ2ヶ月間行われていた川島小鳥『明星』写真展 HAPPY TOGETHER 川島小鳥+創作好朋友 初!海外友好合作展が無事に終了いたしました。詳細はコチラ

結局会期中は一度も観に行くことができず、行った人の写真をネットで検索して見ていると、色々と心配だった部分も剥がれたりせず無事に残っているようで。
最終日の5/29は日曜日だったこともあり、行ってくれた友人からは「ヤマサキ小屋、人気だったよ」との報告も受け、ホッ。


今回の展覧会は大きく4つのエリアに分かれてました。
A :巷弄區(自由)、 B:村落區(快樂)--創作好朋友、C:在地區(真摯)、D:生活區(活力)


Aエリアは屋外でなおかつ無料。小鳥氏の大きな作品がいくつか展示。
Bエリアも屋外でここは有料。私達含めお友達アーティストのコラボ作品スペース。
敷地内に小屋がいくつかあり、それぞれのアーティストが小屋一つ担当する感じ。
Cエリアも有料で、Bエリアから外階段を使って2階に上がって行くと、室内に銀塩プリントされた大きな作品が沢山。
DエリアはCエリアの1階部分でここは無料。Aエリアから室内へ。

この勤美術館は屋外展示っていうのがすごくいい!雨だと残念だけど(でも一応雨でも小屋の中はのぞき穴から見れる)、お天気がいいとほんとに気持ちがいい。
普段は無料開放しているそうなので、台中に行かれる際には是非行ってみて欲しいです。
隣には誠品書店があるし、少し行くと自然科学博物館もあるし。ユーバイクステーションも近い!

それぞれの写真は、FBイベントページ 川島小鳥『明星』写真展 HAPPY TOGETHER などでご覧ください。



ではヤマサキ小屋がどんな感じだったかを公開していきまーす。
デデーーン

小屋の外面は鏡面のようになっていて、基本的に二つの扉が開かれた状態での展示スタイル。
なので扉は多少の雨でも大丈夫なように、小屋内も風で飛んだりしないようにすべてのものをきちっと固定しないといけなく、それが今回ちょっと頭を悩ませた部分でもありました。

A0(ゼロ)サイズで出力したハナコラージュ
ターポリンなので雨が降っても大丈夫!



テーブルを設置し食堂ぽく。
ほんとはプラスチック椅子を置きたかったけど、固定問題で断念。


好きなものと台中特色の食べ物を入れた夢のメニュー表。
あ。紅茶豆漿て書いてたつもりが紅茶牛奶になってる!
今気付くかね!?



うそんこ雑誌掲載記事。



食堂をテーマにした時点で、どーしても設置したかったアレ!
そう、ティッシュケース。


ティッシュケースの透明窓から覗くとこの子がいましたよ。
これに気づいた人どんぐらいおるんやろ?


調味料入れも欠かせない


開けると犬とおじさんがいるよ。



くるっと後ろを振り返ると、そこにも作品が。


このコーナーは、もし雨が降って扉を閉じた時に、のぞき穴からは死角になる部分


上が朝ごはん、下が甘いもん、のハナコラージュ
両端は台湾でよく見かけるデリシャスおじさん袋


台湾ではおなじみテイクアウト用調味料入れ袋に色んな食べ物


明星食堂の神棚的なえべっさんのお飾り


テーブルの上にもいろんな食べ物が


以上が私が担当した部分です。
小鳥さんの食べものや食べてるとこの写真と兄のめし絵や文字などをデジタルで切ったり貼ったりして出力したもの。
とりあえず何を使うか解らんから、と色んな物を自分でプリントアウトして持って行き、現場で手作業で切ったり貼ったりしたもの。
この後者の割合が多く(なぜならほぼ「なんとかなるやろ」と細かいことは決めてなかったから)、搬入期間を長めにとっておいて本当に良かった。

私のエリアと兄のエリア
天井にはプラスチックの小皿とレンゲ


兄は写真集『明星』内の作品と会場内の作品からいくつかチョイスしイラストに。
ダンボールの上に描いてます。


結果、すごく学祭ノリな小屋になったよね!
instagramで検索するとけっこうヤマサキ小屋で写真を撮ってるヤング達がいたので、楽しんでもらえたと思っております。


ほんとに良い経験をさせてもらえたし、良い展覧会でした!
観に行って下さったみなさま、今回参加させてくれた小鳥さんや他のアーティストのみんな、勤美術館のみなさん、ほんまおおきに。
感謝(がむしゃー)



2016年5月15日日曜日

Japaholic2016/5/13「大阪はくいだおれの街」

歡迎來到我的部落格!!
向台灣的大家介紹日本的網站Japaholic上開始山崎兄妹的連載了.
我基本上用日文寫(我寫中文寫得不好.真的不好!!)
Japaholic的文章也是用日文寫的. 而且也用「関西弁」(關西的方言). 他們把我寫的那樣的日文原文翻到中文了. 哇塞! 太強了!!
現在念日文的念関西弁的大家,請參考一下我的原文.
我們一起互相學習吧!!



この度、台湾の方々に日本を紹介するサイトJapaholicで、ヤマサキ兄妹の連載が始まりました!!
私が文章を書き、兄がイラストを描く、というスタイルです。
文章は日本語で書いたものをJapaholicさんの方で中国語に翻訳していただけるので、いやー、ありがたやありがたや。
しかも原文は日本語は日本語でもベタベタの関西弁をふんだんに入れ込んでます。
なのにちゃんと訳していただいてるので、『呷飽沒? 台南美食繪帖』のときも思ったけど、ほんますごいなぁ。

私を含め中国語勉強中の方にも、逆に日本語勉強中の方にも参考になればと、原文をば。

Japaholicの記事→ 山崎兄妹來為大家介紹吃到垮之都「大阪」的當地美食小吃!

第2回目は→Japaholic2016/06/07「日本の駅弁」



【原文】

================================
まいど!みなさん初めまして。大阪生まれ大阪育ちのヤマサキ兄妹です。

みなさん大阪に行ったことはありますか?
大阪は昔から「食いだおれの街」と呼ばれています。
「食いだおれ」と言っても「食べ過ぎて倒れちゃう」という意味ではなく、「食べることに贅沢にお金を使い過ぎて身上潰してスッカラカンになる」という意味。
そんな「食べること」に重きをおく文化の街なので現在でも安ぅてウマイもんがようさんあります。
そしてそんな大阪で生まれ育ったヤマサキ兄妹は食べることが大好きな食いしん坊兄妹で、食いしん坊が高じて台湾の美食の街「台南」のグルメを食べまくり、兄が絵を描き妹が文を書いて本を一冊作ったほど。
台湾もウマイもんぎょうさんあるけど、大阪も負けてまへんでー。

台湾では「大阪焼」という名前でお馴染みの、そのとおり大阪を代表する食べ物といえば「お好み焼き」。
豚玉にイカ玉にエビ玉、腹ペコさんにはそばも一緒になったモダン焼きがオススメ。
私は焼きそばを卵で巻いた「オムそば」が好物(お好み焼き屋にはだいたいある)

お好み焼と同じくメリケン粉とソースを使った、これまた大阪を代表する食べ物なのが「たこ焼き」。大阪では一家に一台たこ焼き器があるっていうのはホンマやで。
みんな自分の家や友達の家で自分でたこ焼き作ったことあるんやで。

基本的に関西地方では「だし」にこだわってて、それがハッキリとわかるのが「うどん」。
コシがあんまりない柔らかめの麺と透き通ったうす黄金色のよう「だし」のきいたおつゆ。
麺とおつゆが一体となった「大阪のおうどん」こそ大阪人のソウルフード!
立ち食いうどんでもそこそこのクオリティなのであなどれない。

他にも関東煮や串かつ、大阪ならではの食べもんがまだまだぎょうさんあるけど、ありすぎて全然紹介しきられへん!

食べもんの他にもオモロイ場所もぎょうさんあるし、オモロイ人もぎょうさんいてはります。
そんな大阪を中心に、京都、神戸、はたまた日本の「オモロイ」を、ライトもディープもあれもこれも、これからヤマサキ兄妹がお伝えしていきます。
みなさん、どうぞよろしゅうおたのもうします。

=================================


Point:
 1)ぎょうさん=仰山=たくさんの意味。「ようさん」「ようけ」とも言う。
 2)メリケン粉=小麦粉
 3)「おつゆ」は「おつい」の発音になることもある。もしくは「ゆ」と「い」の間の微妙な発音。
 4)「関東煮」は「かんとだき」と発音する。


まいどおおきに

2016年5月14日土曜日

大阪でアジアの家庭料理 「はなうた食堂」

台湾料理を中心に、「アジアの家庭料理、ご飯に合うおかずとスープの定食」を出している はなうた食堂
今年の2月から毎週金曜日のお昼のみ営業してます。

なぜ毎週金曜お昼のみなのかと言うと、営業している場所 コモンカフェ は、
昼間はカフェ・夜はバーとして日替わりのマスターで運営しつつ、ライブや演劇公演や展覧会をおこなっていく
という変わった形態のお店で、現在金曜昼ははなうた食堂さんが担当している、というわけです。


はなうた食堂のオーナーさんとは以前から兄妹ともども知り合いで、偶然タイミングが重なり兄妹揃ってお邪魔してきました。

今日のメニュー


ランチセット
左上から時計回りに、白ご飯、台湾風煮込み豆腐、じゃがいもの和え物、
セロリのサラダ、なすとミョウガのスープ、鶏モモの紅麹炒め


紅麹というと、私は台湾で紅麹を使ったチャーハンを食べたことがあり、なんと表現していいのか解らない不思議というかけったいな味でオオゥ……と思った記憶しかなかったけど、はなうた食堂の紅麹炒めは美味しかった!!!!また台湾で紅麹にチャレンジする勇気が出たよ!

じゃがいもの和え物というのかサラダというのかが酸味がきいた絶妙な味付けで、兄は大変気に入ったご様子。

なすとミョウガのスープは、火が通ってるからか、口に入れた途端ブワーーー!と広がりまくるミョウガ感がなく、ミョウガ嫌いの私でも食べるとができました。しかもけっこうたっぷり入ってた。今まで人生で食べたミョウガの総量より多かったんちゃうか。

煮込み豆腐ははちみつ的なやさしい甘さがほのかに感じられるほっこりするお味。


奥は兄がオーダーした台湾風豚バラ丼(魯肉飯)
少しクリーミーというか濃厚な魯肉。
兄は「台湾のニオイがする!」と言ってました


けっこうボリューム満点なのでお腹いっぱい!!!

なのですが、まだこれでは終わりませんねん。

デデーーーン

ええ、ドリンクとデザートまで注文してしまいました。
というのも。
この右側の四角いやつ、なんと、自家製パイナップルケーキなんです。

フォークで指し割ったので断面ボロボロで失礼

割った瞬間にパイナップルの香りがフワ~~~ン。
今まで色々と台湾のパイナップルケーキを食べてきたけど、かつてこんなに良いパイナップルの香りがしたことあっただろうか、いや無い。

焼きたて(といっても当日ではないと思う)なのでガワがしっかりとした焼き菓子になってて、これぐらい固い方が好きだなー。
もうちょっと日にちが経つとガワがしっとりしてきて、よく知るパイナップルケーキのあの感じが出るそうな。
そういえば前に台湾で知り合いから「お母さんの手作りです」ってパイナップルケーキもらったことあるけど、それもガワがしっかりしてたなー。




毎週金曜日の12時~16時半の営業なので、金曜のお昼は無理やわ~と諦めかけたそこのアナタ!
来週5/20(金)は夜まで営業で12時~20時半までやってますよ!!
このチャンス、お見逃しなく!!!

メニューなどは↓のFBページでチェック!!



はなうた食堂 in コモンカフェ
 営業時間:毎週金曜 12時~16時半
 場所:大阪市北区中崎西1-1-6 吉村ビルB1F

2016年5月12日木曜日

南台湾プロモーション

マスコミや旅行会社などに向けてであろう、南台湾観光プロモーションが先日大阪で行われ、なぜかヤマサキ兄妹も招待していただき兄妹揃ってノコノコと行ってきました。

場所は某ホテル。こんなええホテル来たことあらへんえー!
参加者みなさんピシッとスーツ。私ら兄妹揃ってジーパン。


台南・高雄・屏東


台南は、本を出したぐらいなので、大阪⇔台南ファン応援団宣伝サポーターなので、もちろん知っております。

高雄も何度か行ったことあるのでなんとなーくは知ってるけど、今回のプロモーションでムービーやパンフなどを見たら、未体験の高雄がようけあることあること!!

岡山の羊、旗山のバナナ、美濃の客家文化、田寮の月世界、などなど。

いつも空港利用するだけで素通りしてたけど、もっとちゃんと高雄を見て回りたいなと思いました。



そして台湾最南端に位置する屏東(ピントン)。
私がイメージする屏東は、墾丁(ケンティン)、海生館(水族館)、椰子(ココナッツ)、以上!
あ、バレた??そうです、実は行ったことありませんねん。

墾丁というのは超がつくほど有名なリゾート地で『海角七号 君思う、国境の南』という台湾映画で舞台になってたところです。
墾丁(ケンティン)は今日も晴れ!』という台湾ドラマもあったりします。このドラマのOP曲とED曲が良くてね。どっちも王若琳ジョアンナ・ワン。


こちらはOP曲。これ歌ってるときまだ20歳ぐらいですよこの人。大人っぽーい!
その反動なのか現在すっごいブッ飛んでますが(それはそれでアリかと)


閑話休題。

ぼやーんと「リゾート地あるし広いし自然いっぱいなんやろなぁ」というのは思ってたけど今回のプロモーションで、意外と原住民推し、東港のマグロ、山川琉璃吊橋、ダチョウ農場、離島の小琉球などなど、全然知らんことだらけでこちらもいっぺん行ってみなな、と思わされました。
台湾の大自然系はほとんど行ったことないからなぁ。


今回のプロモーションではたっっっっくさんのパンフレットや名産品などをいただき、相撲の枡席かいうぐらいの荷物で腕がプルプルしましたよ。

そんな中でも屏東縣政府のプロモーショングッズがコチラ
ごぼう茶もありました

緑色のカードは、なんと、中華電信の有料Wi-Fiが3日間使えるという魔法のようなカード!!!
いつも台湾でネットに悩まされてる方にとって、こんなありがたいものはおまへんで。

ナップサックにカードケースにキーホルダー、どれも実用的なもんばっかしやん?

手前の二つはなんじゃろな?

缶カンのフタをあけたらカードのようなものが。
なんか右側動きそうやで?
全面的にパカッて開いてエチケットブラシか?
いや、その割には薄っぺらいで。
と裏返したりしながらいじってたら…



ピョコンて出てきた!
中には県長さんの名前書いてあるよ!
これはメモリカード的なやつなのかしら?
こんなん初めて見たー!




さてお次はもう一つの白とオレンジのプラスチックのコロンとした細長いやつ。
これもどっか開くんやろな。スライド式か?
それとも全面的にパカッて開いてエチケットブラシか?
(販促グッズ=エチケットブラシというイメージが強すぎる人)



鏡やで!
耳かきやで!爪切りやで!毛抜きやで!!
かゆい所に手が届きすぎなセット!


屏東の本気を見たね。 ※高雄も台南も本気です





【おまけ】

名刺抽選会で私はホテル宿泊券、兄はビジネスクラス航空券が当たるというミラクルが起きる。
ヤラセでも仕込みでもあらしまへんねんで!!

2016年5月3日火曜日

T-Bike

※この安平とは別の新しいT-Bikeについてはコチラ

T-Bikeに乗ってみよう!~クレジットカード編~

T-Bikeに乗ってみよう!~一卡通編~





台湾好きの方にはすでにお馴染みのYouBike
台北市、新北市、桃園市、台中市、彰化縣で展開してるそうです。いつの間にこんな広範囲!

3月末に兄と共に台中で利用し、なんて便利なんだと感動し毎日コギコギ。
台湾の携帯番号と一卡通もしくは悠遊卡があればすぐ登録可。
台中に導入されたのは台北よりずっとあとなので、自転車が比較的新しいというのもあってめっちゃめちゃ乗りやすかった!
その時の兄のブログ→ http://yamasakki2.exblog.jp/24280758/

残念ながらまだ台南には導入されてません。いつかされへんかなー?
台南は自転車で回るのにちょうどいい大きさなので、サクサクッと観光したいなら断然自転車がオススメ。(バイクに乗れる人はもちろんバイクの方がなお便利)

孔子廟の近くに慢慢租車というレンタサイクル店があったけど最近閉店したそうな……
でも宿泊施設でレンタサイクル提供しているところ増えてきてるので、宿探しの際はそこも気にして探してみて。


しかし、安平にはレンタサイクルがあるんですな!
これからの季節、太陽がハンパないのでバスかタクシーでラクラクと安平まで行って老街をブラブラしたあとにレンタサイクルで夕陽スポットの觀夕平台など、広範囲に回るのがオススメ。

小遊龍自行車というレンタサイクル店が種類も豊富で借りる方も多いのですが、

が、

なんと、

台南市政府がやってる公共レンタサイクルがあるんです!!
その名も T-Bike
デデーーーーン



場所は安平樹屋の横っちょ
広い駐車場の一角にあります


※実際に借りるところまではやっていませんので、あくまで軽い参考程度にしてください※

借り方の大きな流れを説明しますと

 1.中央にある機械で、借りる場合は画面内左の我要租車をタッチ(返す時は我要還車)


2.注意事項が出るのでよく読んで我明白をタッチ
英語表記もあるよ


3.支払い方法を智慧卡(一卡通or悠遊卡)か信用卡(クレジットカード)を選ぶ。
※智慧卡の方でしかトライしてないので以下智慧卡のやり方で進めます。


4.一卡通か悠遊卡どちらを使うか選ぶ。


5.カードを機械上部のところにかざしてくださいという表示が出るのでかざす。

6.台湾携帯の番号を入力。パスワードがSMSで来るので画面に入力。

7.現在借りることができる番号が出てくるので選ぶ。


8.選んだ番号のところでワイヤーのついた白い板みたいなんを引っ張ればOK
 


おおまかな借り方と返し方


料金は1時間20元
1日最高100元



!!注意!!
  
   ※2016年4月27日現在、一卡通は機械のエラーで利用できません(市政府に連絡済み)
   ※カードのチャージが20元以下だとレンタルできません。
   ※もう一度言いますが、実際に借りる所まではやっていないのであくまで軽い参考程度に!



実際に借りてから記事にせえよ、という声が聞こえてきそうですが、とりあえず参考になればと書いてしまいました。次回必ず実際に借りてみますんで!
自転車で安平まで行ってたけど、こりゃ試してみなきゃ!と借りる気マンマンでやってみたら一卡通使われへんかってんもん。悠遊卡のチャージ17元しか入ってなかってんもん。


萌絵が待ってます




臺南騎跡(台南の自転車道など)→ http://tbike.tainan.gov.tw/

T-BikeのFB→ https://www.facebook.com/Tainan.T.Bike


赤いラインのとこは自転車道
緑に囲まれて気持ちいいけど何もなさすぎて途中少し不安になります。
ええとこで下りんと四草大橋まで行ってしまうよ。