2016年8月30日火曜日

高雄空港から台南への行き方

前回高鉄PASSを紹介したので、また高鉄に関するちょいとした情報を。

台南に行くのに、特に関西空港利用の方は高雄空港に到着することが多いかと思います。

みなさん、高雄空港から台南へ行く時、どないして行ってはりますか??

drawing台南より。
このdrawing台南の元となった「台南帖」を作った2013年末は
まだPeachの高雄便が飛んでなかったよ


<<<ヤマサキ兄妹の場合>>>


●MRTで高雄

●台鉄に乗り換えて台南(だいたい自強号)

●台鉄台南駅(台南火車站)からタクシーに乗って宿へ

MRT:35元(一卡通or悠遊卡30元)、18分
台鉄自強号:106元30分~35分
タクシー:初乗り85元

合計:226元221元

計算上約1時間だけどけっこう高雄で乗り換え待ちになることが多いので1時間半ぐらいかな。

まぁこんな感じです。みなさんもこんな感じじゃないでしょうか?

宿が駅から近ければタクシー代が要らないので141元136元)で済みます。
更に言うとタクシー無しで更に区間車に乗れば高雄~台南が68元なので、103元98元)で済んじゃいます。やっす!(各駅停車なので台鉄乗車時間は1時間ぐらい)


しかし宿の場所によっては、違う方法があるのです。


<<<もうひとつのルート>>>


●MRTで左営

●高鉄に乗り換えて台南

●高鉄台南駅から無料バスに乗って宿へ

MRT:50元(一卡通or悠遊卡43元)、28分
高鉄:自由席135元12分
バス:無料、市内中心部まで35~45分ほど

合計:185元178元
乗り換え時間も考えると1時間半~2時間以内


そない安くないし時間もけっこうかかるやん。と思われるでしょうが、このルートの良さは

1.たった135元で新幹線に乗れる

2.大きなスーツケースの置き場に困ることがない

3.無料バスの市政府行き路線だと奇美博物館や台南空港などの前を通るのでバスの中から台南観光気分が味わえる


どうでしょう!良さを挙げてみたけどいまいちパッとせえへんかった。おかしいな。

でも2の大きなスーツケースの置き場は私にとってはすごく大事な問題で、いつも使っている92Lのスーツケースだと台鉄自強号の自分の座席と前の座席の間にぴったしすぎるサイズで、すなわち脚を下ろす場所にスーツケースを入れる=全く隙間がない。なので靴を脱ぎ座席の上で正座しています……台南着いたら脚がしびれてえらいこっちゃになってます。
兄と一緒だとこれでも別に平気なんですが(脚のしびれは除く)、1人でなおかつ隣に乗客がいる場合はめっちゃ気ぃ使うしハズイよね。
高鉄だと万が一専用荷物置き場がいっぱいでも、私の92Lでもちゃんと脚を下ろして座った状態で前の座席との間にギリギリ収まるので脚がしびれる心配もナシ。
大きなスーツケースの人にはコレけっこう重要なポイントやと思う。



無料バスは2路線あります。(画像は高鉄HP台南駅高鐵快捷公車」の「MAP」のスクリーンショット)

H62 奇美病院行き

H62奇美病院行きは東区(台鉄台南駅裏側の区)をずーんと北へ上がって行くので、旅行者で利用する人はそんなにいないかな。あ、でも夢時代に停まるから老爺行旅に泊まる人にはもってこいね。
私が昔ホームステイしていた家はこの路線のバス停近くだったので高鉄乗る時は必ず利用してました。


H31 市政府行き

H31市政府行きは奇美博物館や台南空港を経て北上し、大同路から開山路へ入り、市内中心部だと、延平郡王祠(白馬の王子像)、府前路に出て建興國中(孔子廟)、西門路の新光三越近くの興南客運台南站(大億麗緻酒店)台南市政府、に停まります。
土日祝には安平の原住民文化会館まで行くバスも数本あります。

宿がこのバス停の近くだったら高鉄利用ルートも一度考えてみて。
逆にこの高鉄利用ルートを体験してみるのにバス停近くの宿を選ぶつーのもアリかもよ!



<<追記>>

FB:https://www.facebook.com/hanako704/posts/646506512163720 のコメント欄で教えていただいた行き方


●MRTで左營

●台鉄新左營駅から台南

●台鉄台南駅からタクシーで宿

MRT:50元(一卡通or悠遊卡43元)、28分
台鉄自強号:86元25~33分
タクシー:初乗り85元

合計:221元214元
乗り換え時間も考えると1時間~1時間半程度

あらやだ、台鉄高雄駅乗り換え226元221元よりちょっと安いやん!!

こちらも宿が駅から近ければタクシー代が要らないので136元129元)で済みます。
タクシー無しで更に区間車に乗れば、台鉄高雄~台南は68元なので103元98元)だったのに対し、台鉄新左營~台南が56元なので106元99)に。あれっ??高くなるやん……なにこのカラクリ。


この台鉄新左營乗り換え方法だと、

MRT左營で降りると目の前に台鉄新左營駅の改札があり、エスカレーターでホームへ行き、台南行きの来た電車に乗車します。荷物が多い時など歩く時間が少なくて済みます。

とのことです。

(感謝:Mo Krさん)

※原文ではKRTと表記されてましたが、すでにこのエントリ内でMRTと表記していたので統一させてただきました。

2016年8月23日火曜日

高鉄3日PASS

この間の台湾行きでは、まず台北に数日滞在しその後台南へ移動というスケジュールでした(兄とは別行動)

台北滞在が終わったらバスでゆったりと台南へ移動しようと思ってたけど、途中でスケジュールが変わり、どうしても台北滞在中に台南へ行ってそしてまた台北へ戻らなアカンようになりまして。そしてその後また元の予定通り台南へ移動。

台北→台南→台北→台南

時間があるならそりゃお金節約して全部バスでもええんやけど、今回はけっこう時間カツカツのタイトスケジュールだったので新幹線3日間乗り放題パスを使うことに!

デデーーーン

外国人だけが使える高鐵(台湾新幹線)パスがあるんです。
3日間乗り放題でなんとお値段2400元。日本円で約8000円。台北台南間が片道1305元なので往復するだけで元が取れるというなんともお得なパス。

数年前に1度使ったことがあり、その時は台北のJTBマイバスデスクに行って購入したけど、今回はJTBマイバスデスクに寄ってる時間がない!うそーーーん!!買われへんのー!?
と半泣きになってたら、台北ナビHPで購入できるとのこと!やったー!!


台北ナビのコチラのページ→ http://www.taipeinavi.com/tour/180/ にアクセス。

台湾高鉄(新幹線)3日間周遊券 (Eチケット) と 台湾高鉄(新幹線)フレキシブル3日パス (Eチケット) が選べます。

3日間周遊券は連続した3日間で、フレキシブル3日パスは指定した期日から7日以内の好きな3日で使えるというもの。私が購入したのは3日間周遊券の方です。

ネットで購入手続きをしたら、あとで送られてくるEチケットをプリントアウトして、高鐵チケット売り場窓口でプリントアウトしたEチケットとパスポートを提示するだけ。
言葉ができなくても大丈夫です。サササッと手続きしてくれます。
利用日は窓口で指定できます


正式なPASSに引き換えてもらったら、あとはもう乗るだけ!


PASS所有者情報が書かれたページ

改札では必ずPASSとパスポートを係員に提示すること。↑の情報とパスポートの情報をチェックされます。自動改札ではなく、改札横のガチャンて開くところから通してくれます。降車時も改札で必ずPASSとパスポートを提示せんとあきませんよ。


このPASSの素晴らしいところは、安いのはモチロンのこと、追加料金ナシで座席指定ができること!!
座席指定するには窓口へ行かないとダメだけど、もし混雑する土日祝などに乗ることがあるのなら座席指定オススメです。※ただしそういう時は窓口も混んでるので気をつけて
窓口で座席指定したら情報は全て手書き



3日間パス以外にも高鉄と台鉄が乗り放題の5日間パスもあるそうです。



●台北ナビでは先述の3日間パスの他に、高鉄・台鉄標準5日間ジョイントパス (Eチケット)高鉄・台鉄 特級5日間ジョイントパス (Eチケット)も購入可能。

旅々台北では高鉄3日間周遊券(Eチケット)高鉄フレキシブル3日パス(Eチケット)高鉄・台鉄標準5日間ジョイントパス (Eチケット)が購入可能。

JTBマイバスではマイバスデスクでもHPでも高鉄3日間周遊券(Eチケット)が購入可(子供用は取扱ナシ)




みなさんもお得なパスで良い旅を~!

祝你旅途愉快!!

2016年8月19日金曜日

『私と私の台南 ようこそ、本当の台湾へ』

●昨年6月末に大阪で台南PRイベントを開催: 【まとめ】1日目 6/29台南観光PRイベントin大阪 , 【まとめ】2日目 6/30台南観光PRイベントin大阪

●10月末に台南⇔大阪の直行便が就航: 祝・任命!大阪・台南ファン応援団宣伝サポーター

●今年2月末の森ノ宮でのブックフェア: 『読んで台南、見て台南』



そして先日またもや大阪で台南PRイベントが8/12.13に行われました。

『私と私の台南 ようこそ、本当の台湾へ』

このイベント前に行われてた空堀商店街での写真展でゲットしたチラシ
ポスターは赤だけどチラシは白だったんですよ


12日はただ展示だけかと思いきや、台南市政府觀光旅遊局の王局長、台南市親善大使の一青妙さんの挨拶などがありました。

そして台湾美食親善大使でなおかつミシュラン一つ星を獲得しているお店のオーナーシェフでいらっしゃる魏禧之さんが、日本のスーパーで買える食材で炊飯器でカンタンに作れる台南名物蝦仁飯(シャーレンファン)レシピを紹介してくださいました。
そして紹介だけでなく、なんと、その場でふるまいエビ飯!
えーーーーー!!!聞いてへんでーーーー!!!!告知してたらもっとみんな来たのにー!!!
もったいなーーーーい!!!
調味料は中華スープの素ぐらいなのにしっかり味がして美味しかったです。


翌日の講演に出演される柳沢小実さんとこの時に初めてご挨拶をし、お互い台南出身のシンガーソングライター盧廣仲 (クラウド・ルー)が好きで、先日8/6に台北アリーナであったライブにお互い観に行っていたことが発覚し「良いライブでしたよねー!」などと盛り上がりました。

川島小鳥監督PV。攝影協助で私の名前までクレジットしていただいております
ありがとうございます。ありがとうございます。
めっちゃエエ曲!




13日の講演では朝からリハーサル。

控室で来場者プレゼントの品を袋詰


このパンフレットと地図、ほんとによくできてます
これがあったら普通に市内中心部回れます
いくつか気になる日本語がありますが…(最後までチェックしっかり!)


進行役を務めていた一青妙さんは色々シュミレーションしながらリハーサルをされてて、リハでも本番でも頼りになる存在でした。さすが親善大使!



渡邉義孝先生が細かく描かれているノートは以前FBなどでシェアされてるのを見かけたことがあり、ずっと気になってたのでご本人に会うことができ、実際にノートも見ることができて光栄でした。
Q&Aでもあったけど、本になったらいいのに!専門的な目線で書かれているのでちょっと難しそうだけど、でもとても興味深いノートと講演でした。あのノート、ポストカードとかにしても良さそう。

柳沢さんは女子旅というテーマで、まさに台南市政府が今年推してるテーマにぴったり!
ヤマサキ兄妹はおっさん目線で、なおかつ悲しい性(さが)とでも言いましょうかどうしてもオモロイことを言おうとしてしまうので、柳沢さんの講演を聞いて「こういう切り口を待ってたのよ!」と思った女性の方も多いのでは。


ヤマサキ兄妹の台南オススメ品。
私は玉井農會のドライマンゴーをセレクト。
いつもは高鐵台南站7-11や赤崁樓前の7-11でも売ってたけど、
今年はみなさんご存知のようにマンゴー不作でドライマンゴーも数が少なく、
玉井農會でしか売ってないらしいです。


ヤマサキ兄妹もいつものようにゆるい感じで、大きく5つぐらいのテーマに分けて、兄のイラストをスクリーンに映してそれを見ながらの約20分間のトーク。
本当は「テーマはグルメでお願いします」と言われてたけど、王局長が「ヤマサキ兄妹ならグルメだけでくくらず『オモシロイ台南』で話してもらったら?」と仰ってくださったそうで、自由なトークをすることができました。
局長、ありがとう!!!

トークの中で私が紹介していた日本語版の台南バス案内小冊子
私は高雄空港でGETしました。
台南バスに関する小冊子や本はいくつかあるのでコチラを参照してみてー
スマホ用アプリもあるよ



後半は渡辺直美&ハイキングウォーキングfeat.王局長での台南トーク。
さすが芸人さん、もっていきはるわー、会場湧いてたわー。

その後は展示してた台南グッズをプレゼント!!ただし1分間台南にまつわるスピーチをしてね、という条件付き。
さすがの大阪でも最初は全然手が挙がらんかったけども、李浩麗さんの名仕切りによりあれよあれよと手が挙がり、そしてみんなうまいこと喋らはる!!!
みんな実は喋りたがり、語りたがりなんやん。なに恥ずかしがってたんよ。
(李浩麗さんは前回のアンイータウで司会を務めてらっしゃった、日中台の3つの言語を巧に操る歌い手さんです)

そして整理券番号抽選によるゴールデンチューリップグローリーファインホテルの宿泊券プレゼント、チャイナエアラインの航空券+宿泊券プレゼントもあり!!!

去年のマンゴーに続き、今年も太っ腹なプレゼントの数々でした。


椅子の追加をかなり出したぐらいの大盛況でみんな喜んでおりました。
渡辺直美さんがトークの時に「台南に行ったことある方」と聞いて、想像以上の数の手が挙がり驚いてらっしゃったように、ほんとうにこの2年ほどで台南に訪れる日本人が増えました。
一青さんも台南の本を出されますし、柳沢さんも渡辺直美さんも出版予定の台湾本の中で台南を紹介されるとか。
その他雑誌等でも台南がフィーチャーされてて、ヤマサキ兄妹もう出番ないんちゃうかとビクビクしております。
はよ第二弾作らな!(ってこればっかりは出版社さんが手を挙げてくれないとですね……)

局長が仰ってたように、台南を楽しむための一番の方法は「台南の友達をつくること」。
これは本当にそうで、ヤマサキ兄妹も頻繁に台南へ足を運んでますが友達のおかげで毎回新しい発見があります。
ぜひみなさん台南へ行って、宿の人、お店の人、たまたま道を聞いた人、などなど、現地の人達と交流してみてね。


ご来場いただいたみなさま、出演依頼してくださった台南市政府さま、関係者のみなさま、ありがとうございました!!!!!



これからもよろしくね!

なんで私の方が強そうに見えるんやろ……
(淀屋橋にて)






2016年8月9日火曜日

Japaholic2016/08/08「大阪の夏、天神祭といえば」

もう終わりましたが、大阪の夏といえば天神祭。
そして天神祭といえばハモなんです。
でもハモの写真撮り忘れてて無いんです。


Japaholicの中国語版は↓
http://www.japaholic.com/tw/article/gourmet/250660/

第一回目「大阪はくいだおれの街」↓
http://hanako704.blogspot.tw/2016/05/japaholic2016513.html

第二回目「日本の駅弁」↓
http://hanako704.blogspot.jp/2016/06/japaholic20160607.html

第三回目「ソース!」↓
http://hanako704.blogspot.tw/2016/07/japaholic20160725.html




=============================

夏!夏といえば海!花火!祭り!!!

特に関西では7月に京都の祇園祭、大阪の天神祭、と日本三大祭のうち2つが行われるので、ただでさえ暑いのに更に熱気ムンムンでアツい!(※あと1つは5月の東京の神田祭)
大阪の天神祭は、日本一長い商店街で有名な天神橋筋商店街のすぐ横にある大阪天満宮のお祭り。天満宮という神社は日本全国各地にあり、各天満宮で天神祭が行われます。
その中でも大阪天満宮の天神祭がズバ抜けて規模も大きく有名なんです。
毎年7月24日に宵宮、25日に本宮が行われ、陸渡御に船渡御、そして最後を飾る大きな打ち上げ花火。



もちろん祭りそのものも楽しむけど、やっぱり日本の祭りと言えば屋台!
色んな食べ物やゲームの屋台がズラリと並んでて、その景色を見ただけでワクワクしてしまう!
台湾人からすると日常である「夜市」と同じように感じるかもしれないけど、なんせ日本には夜市がないから日本人が台湾の夜市に初めて行くと「お祭りみたい!!」と少し興奮するのは、「屋台=お祭り」というイメージが染み付いてて、すごく特別感のあることだから、仕方のないことなんです。


日本の祭り屋台の食べ物と言えば、焼きそばにたこ焼きに焼きとうもろこし、甘いものだとベビーカステラやりんご飴や綿あめ、などなど。その年流行っている食べ物の屋台が出たり、毎年毎年微妙に内容が変わってるのもオモロイ。



そして大阪人にとって天神祭といえば鱧(ハモ)。
料理屋やスーパーなどで鱧を見かけたら「もうすぐ天神祭やなぁ」と思うほどの夏の風物詩である高級食材。天神祭の頃の鱧は産卵前なのでちょうど美味しい時期だそうな。
台湾でも食べるのかな??日本では関西や瀬戸内海沿岸や九州の一部では食べるけど、それ以外ではほとんど食べる習慣は無いらしい。

鱧は小骨が多いので「骨切り」をしてから食べます。開いた鱧を皮部分を下にして置いて、皮を切らないように身だけをシャッシャッシャッシャと細かく包丁で切り込みを入れる、料理人じゃないとできない技。
骨切りした鱧を一口大に切ってサッと湯通しした「鱧ちり」(「鱧落とし」とも言う)は梅肉や酢味噌でいただきます。
「鱧しゃぶ鍋」はだしに玉ねぎをたっぷり入れて。玉ねぎの甘みと鱧がよく合うんです。〆にはそうめんがええよね。
鰻のように蒲焼きにしたり、天ぷらにしたり、お吸い物にしたり、色んな食べ方があります。

鱧=夏のイメージだけど、産卵を終えて秋になり冬に向けて栄養を蓄えた「秋鱧」も実は美味しいんです。松茸と鱧の土瓶蒸しなんか最高よね。

夏もええけど、秋の味覚も早く食べたいわ~。




↓↓↓ コメント欄に日本語Ver.のイラストもうすぐ出るはず ↓↓↓